投稿者: mitani
濃厚な味わいのワイン
お客様のご希望で濃厚なワイン、 スペインのボディガ・マナニョネスをご用意しました。 濃厚でスパイシーな香りと果実の香りが心地よいグッとくるお味。 お肉料理のほかにも干し柿の白和えなどにも合いそうです。
料理もすすむ お酒2
こちらもどんな料理とも相性が良く、料理もお酒も両方すすむお酒です。 八海山 普通酒 (新潟) 普通酒といえども原材料の60%まで精米され、ゆっくり丁寧につくられた お酒です。 みずみずしく爽やかな飲み口で、新鮮な風味とス...
料理もすすむ お酒1
どんな日本酒も和食とはとても相性はいいのですが、食中酒についついお料理の箸がすすむお酒がすすむ、、そんなおすすめのお酒です。 きちょう 上撰(奈良) みずみずしく爽やかな飲み口で、透明感のある清らかな味わいです。どんなお...
食前酒におすすめのお酒
空気が乾燥するこの季節には、まず食前酒にさっぱりみずみずしいものがお勧めです。 獺祭 磨き三割九分 (山口) 磨き三割九分というように、原料のお米を39%まで磨いてつくられたお酒です。 とても新鮮でみずみずしく、フルーツ...
寒くなると飲みたくなる日本酒
秋といえば少し夜風もつめたくかんじ、お月見をしながら秋の夜長をゆったり過ごすのもいいものです。 秋が深まると定番となるのがきのこ料理。きのこ料理には少し濃厚タイプの日本酒にぴったりです。この時期に出回る「秋おろし」という...
日本酒 きき酒師の資格を習得しました。
お料理とくに和のお料理を引き立てる日本酒、季節や食材によって合わせていただくと、とても奥が深く楽しめるお酒です。日本酒の歴史は平安時代よりはじまり、なんと江戸時代からは今の手法と変わっていません。そして原料は昔から贅沢に...
結婚式がおだやかに行われました。
春たけなわの日に結婚式が行われました。 新郎新婦さま、お客様もとても和やかでよいお式になりました。 結婚式は年に数回ですが、おめでたい席は店にも福がやってくるようで 嬉しい気持ちになります。 ...