気分を晴らすには・・
良い日ばかりでもありません、ときにはモヤモヤした日もあります。
チリのように積もったちょっとしたモヤモヤが、気がつくと重いものになっていたりするのも
しょっちゅうです。
そんな時は、、はやめはやめにチリを掃除するにかぎります。
それぞれ人によって方法は違うと思いますが、わたしの場合は、、
無心で草引き。。好きな音楽を聴きながらだとなおさら良いです。
目の前の1m四方をとりあえず無心で草を引っこ抜き、キレイになれば移動して
同じことを繰り返す。適度に身体も疲れ終わったころには(終わりはないのですが・・)スッキ
リしています。
とはいいつつも6月の梅雨までに草をぜんぶ抜いておかないとエライことになります。
そう思うと疲れるので、、どなたか気分をスッキリさせたい方いらっしゃいましたら
いつでもどうぞ。
暦のうえでは初夏
空が晴れ、和やかなことを「清和」といいます。
そんな日が多いからでしょうか。5月は[清和月」という異称もあるそうです。
まさに風薫る季節。新緑の香りをいっぱい吸い込んで過ごしたいですね。
桜が来週には満開になりそうです。
4月3日の今日で桜が1、2輪花をつけはじめました。
来週くらいには満開になりそうです。