土用の丑

 今日、7月19日は土用の丑の日です。

土用とは、季節の変わり目を指す特別な期間で、

この期間は季節が移り変わるタイミングにあたり

日常生活の節目として重要視されてきました。

 土用の丑の日には、鰻を食べるのが風習になっていますが、

「う」がつく食べ物ならなんでも縁起がいいとされています。

・うどん ・瓜 ・梅干し などなど

今年は「二の丑」で7月31日もあるので、

縁起をかついで「う」のつくものをぜひ食べたいと思います。

小林桃子さんの作品展示中

ART SANPO 7月、8月は

小林 桃子さんの作品を展示中です。

 軽気球

 オートリーヴのカリアティード

の2作品です。

とても素敵な作品です。

この機会にぜひご覧ください。

ART SANPO 2025

「身近にアートのある暮らし」をコンセプトに

今治市のお店をアート作品がお散歩するように巡回するイベント

ART SANPO 2025

当店もお散歩の1店舗に加えていただいています。

 imabari Landscapes さんが選ばれた作品はどれも素敵で、

難しいことはわからなくても、毎回豊かで楽しい気分にさせてくれます。

 2025年  6月1日〜 11月30日 

この期間にご来店いただいた際には、ぜひ作品をご覧ください。

作品はご購入もできます。

鍋のコース

 鍋のコースもしています。

牛しゃぶ、豚しゃぶ、鶏の水炊き、寄せ鍋、など

お好みでご用意しております。

 暑くてお鍋は、、と思いきや、冷房の効いたなかで

楽しむ鍋もなかなか良いです。

きりっと冷えたお酒と一緒にいかがでしょうか。

夏の美味しい地魚

 梅雨も終わり、アコが美味しくなっています。

今はアコは、よく肥えて脂がのってとても美味しくなっています。

お刺身も美味しいですが、煮たアコも、上品な脂の甘みと旨みを楽しめます。

 煮るアコもお刺身にできる、活きたアコを使っています。

今の美味しい時期にぜひどうぞ。

猫にも暑さがこたえる

 最近、庭に遊びにくる猫。

暑さのせいか少々ぐったり気味で、猫も熱中症になるのか心配になり

急いで水をあげたりしています。

 猫にもこの暑さは厳しいのですね。

あと3ヶ月なんとかこの危険な暑さを乗り切りましょう。

 

柿の葉

久しぶりに散歩に出かけたところ

近くの山はまだまだ紅葉はちらほら

風で飛んできたのか、周りには柿の木は見えないのですが

柿の葉を拾うことができました。

 自然のきれいな発色や模様を眺めることで

秋の気分を味わえました。

葉っぱは1日で色が変わってしまうので

1年のうちで見れるのも本当に貴重な時間です。

ワタリガニなど

ワタリガニが入るようになりました。

サイズは小ぶりながら、身がしまって味も濃厚です。

気候の変動のために毎日の入荷は難しいので

いつまでワタリガニが食べれるのだろうと心配にも

なります、、。

今のうちにどうぞ美味しいワタリガニをご賞味ください。